-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
ちんぷんかんぷん【ちんぷんかんぷん】
- まったくわからないという意味で使う「ちんぷんかんぷん」という言葉。最近はあまり耳にしなくなったが、いま風にいえば、「超わかんなーい」とか「超意味わかんなくねぇ」といったところだろうか。そんな「ちんぷんかんぷん」を英語で表現するとどうなるだろうか。よく使われるのは、「Its Greek to me. 」 「All Greek to me.」という表現で、「それは私にとってギリシア語だ」という意味。この語源は、シェイクスピアの『ジュリアス・シーザー』の中で、登場人物がギリシア語を操っていたため、会話の内容がわからないことを相手に伝えるために使った言葉が最初だといわれている。もう一つの説は、古代ギリシア文明を代表するホメロスやヘロドトス、ソクラテスといった人々が残した著作はイギリス人にとっても古典中の古典だが、それらは高尚すぎてギリシア語も難解だからというもの。そこで少々自虐的に「難しすぎてわからないよ」という意味で使われたというのである。こちらのほうが語源としてすっきりするように感じる。
「ちんぷんかんぷん」って、英語でいえますか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全2 」 |
A D |
雑学大全2について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全2

- 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487801305