-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
日付変更線【東京雑学研究会編】
- 国際日付変更線は太平洋のほぼ中央、経度一八〇度の線に沿って引かれている。
途中でジグザグに折れ曲がっているのは、太平洋に点在する島々の存在を考慮して、日付変更線を引いたためだ。
経度一八〇度の線に従ってまっすぐな日付変更線を引いてしまうと、この線上にある島では、線の東西で日付けが変わることになる。これでは、日付変更線のこちら側では今日、あちら側では昨日、というちぐはぐなことになってしまう。このような日常生活上の混乱だけではなく、銀行の決済といった経済面でも、その島がどの国の経済圏に所属しているかなどによっていろいろな障害が生じる可能性がある。
こういった不都合をさけるため、日付変更線を折れ曲がらせている。
§日付変更線が不規則に折れ曲がっているのはなぜか?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473