見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 大安仏滅【東京雑学研究会編】


§大安や仏滅は誰がどうやって決めている?



大安の日には結婚式場がいっぱいだったり、仏滅の日は何をするにも縁起が悪いといわれたり。これは、「六曜」という、中国の唐代に始まった縁起かつぎで、「先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口」の六つの星から成っている。
日付の横に、「大安」「友引」などと小さく暦注が記してあるカレンダーがあるが、これは誰かが決めているわけではない。「六曜」は、中国の「六壬」という、特定の時刻の吉凶占いから派生したもので、旧暦の一月と七月は、一日が先勝、二日が友引、三日が先負と続く。二月と八月は、一日が友引、二日が先負、三日が仏滅で、三月と九月は、一日が先負、二日が仏滅、三日が大安と、以下、同じ順序で六曜が決まる。難しいことではなく、暦の日付に、決まった順番で当てはめられているのである。
六壬が日本に入ってきたのは、室町時代の初期で、当初は中国で行われていたのと同じ、時刻の占いだった。しかし、一刻(今の二時間)ごとに吉凶が変わる複雑さのせいか、あまり普及しなかった。
江戸時代になって、小松松卓という人物が、その日の吉凶を占うものに変えてみたところ、広く庶民にまで受け入れられるようになった。
六曜の意味を簡単に紹介しよう。先勝は、午前が吉で、午後が凶、急用や訴訟によい。友引は、午前中・夕刻・夜は吉だが、昼は凶であり、友を引くことから葬儀などの凶事を行ってはいけない。先負は、午前が凶だが、午後は大吉で、公事や急用は避けて静かにしているのがいい。仏滅は大凶で、やってみたことはすべて失敗するので、この日に引っ越しや新規開店などするのはやめておく。大安は、一日じゅうが大吉で、婚姻、引っ越し、旅行など、すべてによい。赤口は、災いに出合いやすいが、正午だけは吉である。
明治時代になって太陽暦が採用されると、官製の公式な暦には、暦注を書いてはならぬとされた。そこで、民間から六曜を記した多くの運勢暦が発行されたのだが、それは公式ではないことから「おばけ暦」と呼ばれていた。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670560
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:体温  耐火金庫  タイ  ソルティ・ドッグ  

   


  1. ◆「大安仏滅」の関連ワード

  2. 体温

  3. 耐火金庫

  4. タイ

  5. ソルティ・ドッグ


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全