-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
実印【東京雑学研究会編】
- 実印とは印鑑の種類ではない。これは、市役所や区役所で印鑑登録をすませた印鑑のことである。だから、文房具屋で実印を買うことはできないのだ。これを誤解していると恥をかいてしまうので注意しよう。大量生産の三文判では実印にならない。できたらきちんとハンコ屋さんでオーダーメードで作りたいものだ。
実印が必要なのは不動産の売買をするときや、相続をするときだ。つまり、かなり大事な場面で必要なものなので、ポンポン押していいものではない。特に、白紙の委任状などに実印を押したりすると、後で財産を根こそぎ持っていかれるということも起こりうる。
他人に実印を悪用されるケースが多かったため、最近は印鑑証明書をとるときは登録カードが必要となっている。このカードと実印はできたら別々に保管したいもの。そうすれば、どちらかを紛失してもカードを再発行してもらったり、実印を変えたりして、トラブルを未然に防ぐことができる。
§実印とは何か?
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473