見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 蚊取り線香①【東京雑学研究会編】


§蚊取り線香が渦巻き型なのは、社長夫人のアイディア!



蚊退治という目的もさることながら、風情のある形状と香りが根強い人気を持つ渦巻き状の蚊取り線香。それは花火やスイカ、カキ氷とならぶ「日本の夏」の風物詩の一つである。昨今では昭和レトロブームの到来によって、若者の間ではインテリアの一つとしても注目を集めている。
ところで、どうして渦巻き状の蚊取り線香生まれたのだろうか。
蚊取り線香が最初に作られたのは一八九〇(明治二三)年。「金鳥」ブランドで知られる大日本除虫菊の創業者で、除虫菊の研究開発をつづけてきた上山英一郎が、「金鳥香」という棒状の蚊取り線香を発明したのである。
しかし、棒状の線香は長くするにはおのずと限界があった。しかも折れやすく、煙の量はすくなかった。効果も一時間持たなかったという。疫病が蔓延し、蚊やノミに悩まされていた当時の消費者に、英一郎は長時間効果を発揮する蚊取り線香を届けたいと強く願っていた。そういった英一郎の願いを実現し、現在の渦巻き型に改良したのは、ある人の貴重な提案があったからだ。
その人は、英一郎の妻・ゆき。彼女の「だったら、渦巻き状にしたら」のひと言で、形状が変更されたのである。試行錯誤の末、一九〇二(明治三五)年、渦巻き状の蚊取り線香「金鳥かやいらず」が発売された。それは棒状に比べて折れにくく、長時間持つ画期的な商品となった。現在もロングセラーをつづけている。
ちなみに、蚊取り線香のひと巻は七五センチだ。これは人間の平均睡眠時間である七時間燃えつづける長さである。人が蚊に悩まされることなく熟睡できるようにするために七五センチの長さの渦巻きが必要だったのだ。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670201
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 雑学大全>生活>モノ    >    蚊取り線香①
  1. ◆「蚊取り線香①」の関連ワード

  2. 蚊取り線香②

  3. カトリック

  4. 家庭内暴力

  5. カップヌードル


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全