-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
カジノ【東京雑学研究会編】
- 「人間は考える葦である」「クレオパトラの鼻があと一センチ低かったら、世界の歴史は変わっていただろう」なる名言でおなじみのパスカルは、一六二三年生まれのフランスの物理学者。
同時に数学者、哲学者(思想家)としても活躍。短い生涯の中で、有名なパスカルの原理の発見や、確率論の創始など、多くの科学的業績を残した。
そのパスカルがなんと、カジノで一番人気のルーレットを発明していたというから驚きだ。
数学者であった父親が、計算に悪戦苦闘する姿を見て育ったパスカルは、もともと計算器の考案者でもあった。ご存じ、〇から三六までの目数が登場、その数字をもとに勝負を競い合うルーレット。多方面で活躍する彼にとっては、ルーレットもまた、その副産物であったのだ。
発明当初は、ルイ一六世の宮廷で大流行。後に家庭での遊び道具としても愛用されるようになった。
このように、賭けごとではなく、ゲームとして長年親しまれてきたルーレットが、今日のように賭博の世界の王者になろうとは、さすがの天才パスカルも、計算違いだったのではあるまいか?
§カジノの一番人気ルーレットを発明したのは意外な人だった!
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473