-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
エイプリルフール②【東京雑学研究会編】
- ほかにも、古代ローマで四月はじめに行われた豊穣の女神ケレスの祭りの名残りとする説もある。ギリシア神話で、豊穣の女神ケレスは娘を冥界の王プルートーに攫われ、捜し回ったがついに娘を取りかえすことができなかった。この徒労(fools errand)の神話にちなんでいたずらをするようになった、というのである。
また、キリストの裁判のときにユダがからかった故事からきているとする説、ノアの洪水を忘れないための風習が変化したものだという説など、いろいろある。中には、古代インドでブッダの説法が三月三一日に終わったが、翌日の四月一日には信者は修行の甲斐なくもとの愚者に戻ったから、というインド起源説まである。
§古代ローマ説からインド説まで
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473