-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
アメンボ②【東京雑学研究会編】
- アメンボの中足と後ろ足の節間膜には、振動センサーの機能があって、水面の膜から、さまざまな情報を得ている。
エサとなる小さな昆虫が水面に近づいたり、落ちたりすると、その微細な振動によって起こるさざ波をキャッチし、捕らえることができる。また、自ら振動を起こして異性を探しては交尾したり、危険を知らせるなど、仲間との情報伝達も行っている。
これほど水面生活に適したアメンボだが、人間の出す洗剤や石鹸などが混じった水が命取りになる。このような水は、表面張力が小さいので、アメンボは体を支えることができない。洗剤の混じった水の上では、アメンボといえどもだんだん沈んで、ついには溺れてしまうのである。
§中足と後ろ足から多くの情報を得る虫
【出典】![]() |
東京書籍(著:東京雑学研究会) 「 雑学大全 」 |
A D |
雑学大全について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
雑学大全

- 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】東京雑学研究会
- 【書籍版の価格】2,160
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】2004年8月
- 【ISBN】978-4487799473