-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
一橋大学【ひとつばしだいがく】
- 東京都国立市にある大学。国立大学法人。日本で最も古い社会科学の総合大学。国立市中2-1。1875年8月森有礼が東京銀座尾張町に「商法講習所」を私設したのが始まり。前身である東京商科大学は、もともと神田一ツ橋にあった。箱根土地株式会社の堤康二郎と当時の学長・佐野善作などの強い働きかけで国立市への移転が決まり、1927年と1930年の2回にわたって移転が行われた。伊東忠太の設計による兼松講堂を代表に、ロマネスク様式を基調とする建物群が今でも残されている。
【出典】![]() |
Ea,Inc.(著:JLogos編集部) 「 東京辞典 」 |
A D |
東京辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
東京辞典

- 【辞書・辞典名】東京辞典[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】JLogos編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】5,050
- 【発売日】
- 【ISBN】