-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
烈車戦隊トッキュウジャー【れっしゃせんたいとっきゅうじゃー】
- 2014/2/16(日)7:30 特撮変身アクションヒーロー番組『スーパー戦隊シリーズ』の最新作、『烈車戦隊トッキュウジャー』が放映開始になる。初代の『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975)から38作を数える『スーパー戦隊シリーズ』は、円谷プロ制作の『ウルトラシリーズ』、同じ東映制作の『仮面ライダーシリーズ』と並んで日本を代表する特撮テレビドラマである。本来のメインターゲットは男児だが、2001年頃から「イケメンヒーローブーム」を『仮面ライダーシリーズ』とともに生み、子どもの付き添いで観る親以外の、大人の視聴者がすっかり定着した。出演陣にとっても、今では若手男優・女優の登竜門として確固たる地位を確立している。またヒーロー番組として、日本のみならず海外でも広い人気を得ている。『トッキュウジャー』はシリーズ38作目。シリーズで初の「電車」をメインモチーフとし、主人公達の乗り物、変身後のマスクのゴーグル部のデザイン、変身の際の音声(「変身いたします。白線の内側に下がってお待ちください」)、巨大ロボのデザイン、必殺技の際の決め台詞(「見えた ! おまえの終着駅 !」)など、随所に電車・鉄道の意匠が採り入れられている。東映のチーフプロデューサーは『シンケンジャー』『ゴーカイジャー』の宇都宮孝明、メイン脚本は『シンケンジャー』以来の宇都宮とのタッグとなる小林靖子。パイロット監督(1、2話担当監督のこと)を務めるのは宇都宮の盟友・中澤祥次郎。番組は一年間続き、2015年の1-2月頃に終了する予定。
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】