-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
第3のビール【だいさんのびーる】
- ビール風炭酸アルコール飲料
ビールの風味を醸し出していながら、酒税法上の分類はビールでも発泡酒でもないため、低い価格設定で販売されるアルコール飲料のこと。
麦芽の代わりに大豆や小麦などを原料に使うことで、酒税法ではビールや発泡酒ではなく、「その他の雑酒」または「リキュール類」に位置づけられる。そのため、350ミリリットル入り缶の店頭価格で見ると、ビールが210円前後、発泡酒が150円前後に対して、「第3のビール」は130円程度と低く抑えることが可能になった。
2003年にサッポロビールが発売した「ドラフトワン」を皮切りに、2004年にはサントリーが「スーパーブルー」で市場に参入した。2005年4月にはキリンの「のどこし」とアサヒビールの「新生」が登場し、大手4社から「第3のビール」が出そろった。
ビール業界の推計によると、ビール・発泡酒を含めたビール関連飲料全体に対して、「第3のビール」の出荷量が2割に達した模様だ。
【出典】![]() |
時事用語のABC(著:時事用語ABC編集部) 「 時事用語のABC 」 |
A D |
時事用語のABCについて | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
時事用語のABC

- 【辞書・辞典名】時事用語のABC[link]
- 【出版社】Ea,Inc.
- 【編集委員】時事用語ABC編集部
- 【書籍版の価格】
- 【収録語数】
- 【発売日】
- 【ISBN】