-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
京都市【きようと】
- 【由来】天子の所在する「みやこ」を表す普通名詞『京都』が室町時代以降固有名詞化し、江戸時代に定着。
【日本一】西陣織、京友禅、京焼・清水焼、小学校・チンチン電車・映画上映・駅伝、ご当地検定
【市役所】 604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488 TEL:075-222-3111
【URL】 http://www.city.kyoto.lg.jp/
【市章の由来】京都市の紋章は、昭和35年(1960年)1月1日に制定されたもので、「京」の字を図案化したものに御所車を配し、金色と古都を象徴する紫色の2色を用いています。 略章は、明治24年(1891年)10月2日に制定された京都市き章を、紋章の制定に伴い略章として用いていることとしたものです。
「京都市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-