-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
刈谷市【かりや】
- 【由来】伝説で、877(元慶元)年に出雲より一族を連れ移住した狩谷出雲守の名によるという。
【日本一】小堤西池カキツバタ群落、“トヨタ”発祥の地、天下の奇祭・万燈祭
【市役所】 448-8501 刈谷市東陽町1-1 TEL:0566-23-1111
【URL】 http://www.city.kariya.lg.jp/
【市章の由来】「雁」と「8」をモチーフにしたデザインで、「まさに雁が羽ばたき、飛び出さ んとする形」をとったものです。また「8すなわち八は古来、末広がりといわれ、 将来ますます発展する」という意味。8の上の部分がひらいているのは躍動をイメージさせます。 「雁八」は「かりや」で「刈谷」の象徴となっています。
「刈谷市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-