-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
瑞穂市【みずほ】
- 【由来】古事記や日本書紀に記された日本国の美称「豊葦原之瑞穂国」は、葦が茂り稲穂がみずみずしく育つ豊かな国と解釈されている。天皇の命で、天照大神を祀る地を求めて伊勢に向かった倭姫命にまつわる伝説から。
【日本一】―
【市役所】 501-0293 瑞穂市別府1288 TEL:058-327-4111
【URL】 http://www.city.mizuho.lg.jp/
【市章の由来】瑞穂市の「M」と「稲穂」を、緑豊かな自然と若々しさの象徴であるグリーンを基調に図案化し、徐々に深い色へと円熟を増していく2本の「稲穂」は、穂積町と巣南町の合併を意味し、「快適で住みよい、活力を生み出す創造都市」として活躍、発展する未来が描かれています商標登録済(登録第 4743295号)。
「瑞穂市」の基本情報・出身者情報・特産・イベント・観光情報は、JLogosPremiumでご覧頂けます

【出典】![]() |
東洋経済新報社(著:) 「 都市データパック(市章) 」 |
A D |
都市データパック(市章)について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
市章辞典(都市データパック特別編集版)

- 【辞書・辞典名】市章辞典(都市データパック特別編集版)[link]
- 【出版社】東洋経済新報社
- 【編集委員】
- 【書籍版の価格】0
- 【収録語数】809
- 【発売日】-
- 【ISBN】-