-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
すずき
- 古代から食べられ、尾翼鱸の名前で『古事記』にも登場する、日本人になじみ深い魚。わずかに皮目を残した握り姿(写真は常磐産)は、古名の「筋雪」そのままに純白・透明で美しい。
張りと弾力がありながら身はやわらかく、風雅な甘さを秘めて、匂いや臭みはまったくない。繊細さに似合わず滋養に富んでいて、真夏の栄養補給にぴったり―ということで、徳川将軍家の食膳にも登場している。
江戸前で、験のいい出世魚で、活魚でも多く流通する、真夏が旬の魚。ウナギなぞと暑苦しいことをいわず、夏はスズキで涼しく粋に乗り切りたい。

【出典】![]() |
東京書籍(著:坂本一男) 「 すし手帳 」 |