- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 年の市【としのいち】-  暮市・師走の市などともいう。年の暮に正月の飾り物や雑貨品などを売るために立つ市のこと。現在はデパートや商店街などの歳末大売り出しを含めていう。
年の市として古くから有名なのは、一二月一七、一八日に立つ東京浅草の羽子板市。売買が成立すると、縁起をかついで売り手・買い手の双方の手締めが行なわれる。羽根突きはもとは宮中の遊びで、江戸時代の頃から庶民の間にも普及した。片面に役者の押し絵などを張りつけた羽子板が現われるのは、文化・文政(一八〇四~三〇年)以降のことである。 
						【出典】 								 | 
															
																日本実業出版社(著:吉岡 安之) 「 暦の雑学事典 」  | 
| A D | 
| 暦の雑学事典について | ||
						
  | 
					
| この言葉が収録されている辞典 | 
暦の雑学事典
							- 【辞書・辞典名】暦の雑学事典[link]
 - 【出版社】日本実業出版社
 - 【編集委員】吉岡 安之
 - 【書籍版の価格】1,404
 - 【収録語数】198
 - 【発売日】1999年12月
 - 【ISBN】978-4534030214
 
	

