-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
曼珠沙華【まんじゅしゃげ】
- ヒガンバナの別名。毎年、ちょうど秋の彼岸頃、田のあぜ道や人家の周囲、墓地などに、燃えさかる炎のような花を咲かせる。花は一本の茎に輪状に開き、葉がない姿が怪しげにみえるためか、幽霊花とか死人花とも呼ばれる。葉は花が枯れ終わってから生えてくる。鱗茎は有毒アルカロイドを含むが、水にさらしてアルカロイドを抜き、食用にされた。人家近くに多いのは、かつて飢饉対策用に栽培されていたからともいわれる。
花色が白いシロバナヒガンバナもある。また、スイセンはヒガンバナ科の植物で、やはり鱗茎に有毒アルカロイドが含まれる。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:吉岡 安之) 「 暦の雑学事典 」 |
A D |
暦の雑学事典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
暦の雑学事典

- 【辞書・辞典名】暦の雑学事典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】吉岡 安之
- 【書籍版の価格】1,404
- 【収録語数】198
- 【発売日】1999年12月
- 【ISBN】978-4534030214