-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
「賢い」に関する故事・ことわざ
- [一(いち)を聞(き)いて十(じゅう)を知(し)る]物事の一部分を聞いただけで、全体を理解する。理解が早くて賢いたとえ。
[才気煥発(さいきかんぱつ)]頭の働きが活発であり、かつ早いこと。また、才気が盛んに外に向かって現れるさま。「煥発」は外に輝き現れる意。《類》「才気横CID(7635)(さいきおういつ)」
[臨機応変(りんきおうへん)]その時どきで成り行きに応じた適切な対応をすること。情勢の変化に応じて素早い判断力で適切な方法をめぐらすということ。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288