-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
見抜く・洞察の意からみた「みる」
- [物事の本質を見通す]洞察(どうさつ)・通察(つうさつ)・洞見(どうけん)・洞観(どうかん)
[みて本当のところをとらえる]看取(かんしゅ)
[はっきりと見抜く]明察(めいさつ)
[細かいことにこだわらず事の道理を見通す]達観(たっかん)
[物事が起こる前にあらかじめ見通す]予察(よさつ)・予見(よけん)・予知(よち)
[隠れたものを見抜く]看破(かんぱ)
[ちょっとした先の見通し]目先(めさき)・目前(めさき)
[推し量って]推察(すいさつ)・推量(すいりょう)・察知(さっち)
[思いやりをもって]諒察(りょうさつ)・亮察(りょうさつ)・了察(りょうさつ)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288