-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
時期・時からみた「はやい」
- [まだその時期・時刻ではない]早(はや)い・早(はや)し
[夜が明けて間もない]早(はや)い・早(はや)し
[早朝に]夙(つと)に
[ずいぶんと]早早(はやばや)・早(はや)くも
[以前から]夙(つと)に・疾(と)うに・疾(と)っくに・疾(と)うから
[今すぐに]早速(さっそく)
[今となっては]早(はや)・最早(もはや)
[定められた時より少し前]早(はや)め
[はやい時期に]早(はや)く
[予定より繰り上がる]早(はや)まる
[予定より繰り上げる]早(はや)める
[予定に遅れないようにはやくする]急(いそ)ぐ
[はやく終わらせようとする]急(いそ)がせる・急(いそ)がす・急(せ)く・急(せ)かす
[予定の時期をはやめる]繰(く)り上(あ)げる
[予定の時期をはやめたりおくらせたりする]ずらす
[時期が迫っている]切迫(せっぱく)・急切(きゅうせつ)・急迫(きゅうはく)
[普通よりはやく咲く]早咲(はやざ)き
[はやく死ぬ]早死(はやじ)に・早世(そうせい)・若死(わかじ)に・夭折(ようせつ)・夭死(ようし)・夭逝(ようせい)・殤死(しょうし)・長殤(ちょうしょう)・短折(たんせつ)・短命(たんめい)
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典

- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288