-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
- へる・へらすの様態からみた「減」
- [少なくなる、また、少なくする]減少(げんしょう)・減(げん)・低減(ていげん)・減殺(げんさい)・減殺(げんさつ)・減耗(げんこう)・減耗(げんもう)・減損(げんそん)・減退(げんたい)・減却(げんきゃく)・損減(そんげん)・減(へ)る・減(げん)ずる・減(げん)じる・費(つい)える・減(め)る・減(め)り・引(ひ)く・減(へ)す・減(へ)らす・CID(7774)(へず)る・損(そん)じる・損(そん)ずる・削(けず)る・落(お)とす
[磨り]摩滅(まめつ)・磨滅(まめつ)
[かけて損ずる]虧損(きそん)
[縮め]縮減(しゅくげん)
[軽く]軽減(けいげん)・減軽(げんけい)
[損なわれて]損耗(そんこう)・損耗(そんもう)
[へらし省く]減省(げんしょう)・減省(げんせい)・省略(しょうりゃく)・省(はぶ)く
[切り詰めて]節減(せつげん)・節約(せつやく)
[削り]削減(さくげん)・減削(げんさく)・削(けず)り取(と)る・削(そ)ぐ・殺(そ)ぐ
[次第に]漸減(ぜんげん)・逓減(ていげん)
[急に]激減(げきげん)・急減(きゅうげん)
[一度に急に]どか減(べ)り
[目立って]がた減(べ)り
[分量が]減量(げんりょう)・欠(かん)・目減(めべ)り
[使って]消耗(しょうこう)・消耗(しょうもう)・費(つい)やす・消費(しょうひ)・費消(ひしょう)・浪費(ろうひ)
[半分に]半減(はんげん)
[米などをついて]搗(つ)き減(べ)り・舂(つ)き減(べ)り
[収入・収穫が]減収(げんしゅう)
[利益が]減益(げんえき)
[ひでりで収穫が]旱損(かんそん)
[生産量が]減産(げんさん)
[等級を下げる]減等(げんとう)
[税額を]減税(げんぜい)
[金額・数量などを]減額(げんがく)
[給料を]減給(げんきゅう)・減俸(げんぽう)・罰俸(ばっぽう)
[資本金額を]減資(げんし)
[株式配当を]減配(げんぱい)
[貸金から利子をあらかじめ]天引(てんび)き・天引(てんび)け
[値段を]減価(げんか)・値下(ねさ)げ
[売って在庫品を]売(う)り減(へ)らす
[はかりにかけたとき前より目方が]掛(か)け減(べ)り・計(はか)り減(べ)り・量(はか)り耗(べ)り・斗耗(ますべ)り
[生糸など練るときに目方が]練(ね)り減(べ)り
[つまらないことに多くの金銭を使って]散財(さんざい)
[作付面積を]減反(げんたん)・減段(げんたん)
[人員を]減員(げんいん)
[養わなければならない人数を]口減(くちべ)らし
[点数を]減点(げんてん)
[食事の量を]減食(げんしょく)
[水量が]減水(げんすい)
[速力を遅くする]減速(げんそく)
[筆をはぶく]減筆(げんぴつ)
[漢字の字画を一部はぶく]省筆(しょうひつ)・省文(せいぶん)・省字(せいじ)・省画(しょうかく)・略筆(りゃくひつ)・略字(りゃくじ)
[刑罰の重さを]減刑(げんけい)・減軽(げんけい)
【出典】 |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典
- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288