-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
- 暦の上での「秋」
- [陰暦では七月~九月、普通には九月~十一月の三か月間]秋(あき)
[二十四節気の一。八月八日ごろ。秋の始まり]立秋(りっしゅう)
[二十四節気の一。八月二十三日ごろ。暑さがおさまる]処暑(しょしょ)
[二十四節気の一。九月八日ごろ。秋の気配が強まる]白露(はくろ)
[二十四節気の一。九月二十三日ごろ。昼と夜の長さがほぼ同じ]秋分(しゅうぶん)
[二十四節気の一。十月八日ごろ。寒くなり露をむすぶ]寒露(かんろ)
[二十四節気の一。十月二十三、二十四日ごろ。霜が降りるころ]霜降(そうこう)
[立春から二百十日め。九月一日ごろ]二百十日(にひゃくとおか)
[立春から二百二十日め。九月十日ごろ]二百(にひゃく)二十日(はつか)
[秋分を中心とする七日間]彼岸(ひがん)・秋(あき)の彼岸(ひがん)・後(のち)の彼岸(ひがん)
[秋の彼岸の真ん中の日]秋分(しゅうぶん)の日(ひ)・中日(ちゅうにち)・彼岸(ひがん)の中日(ちゅうにち)
[立冬の前十八日をいう]秋(あき)の土用(どよう)
[陰暦九月|CID(7650)日(みそか)。秋の終わりを惜しんでいう]九月尽(くがつじん)
【出典】 |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 日本語使いさばき辞典 」 |
A D |
日本語使いさばき辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
日本語つかいさばき辞典
- 【辞書・辞典名】日本語つかいさばき辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】3,024
- 【収録語数】740
- 【発売日】1997年9月
- 【ISBN】978-4755508288