-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
伯仲之間【はくちゅうのかん】
- どちらも似たり寄ったりのさま。両者の優劣が匹敵し差のないこと。五十歩百歩。伯仲は兄弟の順序の呼称。上から順に”伯・仲・叔・季”という。日本では、その伯と叔を使い、伯父・伯母、叔父・叔母と用いた。が、伯と叔の間に仲がある。したがって伯と仲の間は、それほど年齢差がないということ。
『文選』魏文帝。
勢力伯仲。兄たり難し、弟たり難し。難兄難弟。
愚兄賢弟。
【出典】![]() |
日本実業出版社(著:真藤 建志郎) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
「四字熟語」の辞典

- 【辞書・辞典名】「四字熟語」の辞典[link]
- 【出版社】日本実業出版社
- 【編集委員】真藤 建志郎
- 【書籍版の価格】1,467
- 【収録語数】1,000
- 【発売日】1993年8月
- 【ISBN】978-4534020482