-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
直截簡明【ちょくせつかんめい】
- 【意味】まわりくどくなく、きっぱりしていること。はっきりしていること。物事の核心をずばりと言うこと。
【用例】●直截簡明に言わせてもらうが、君のこの報告書は情報不足で新企画の参考資料としては全く役に立たない。コンサルタントはアドバイスする内容を正確に伝えるのが役目だが、直截簡明に過ぎて相手を傷つけないように気を付けなくてはならない。
【類語】単純明解
【対語】婉曲迂遠
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110