-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
後生大事【ごしょうだいじ】
- 【意味】仏教語で来世の安楽を第一に考えること。転じて、何かを非常に大切にすること。物事に一所懸命努めること。
【用例】●祖母が寺での講話を人に語ったり、朝夕念仏を唱えたり、さらには捨て猫の世話をしたりするのも、すべてこれ後生大事のためだそうだ。「地震だ!」という声に庭に飛び出したまではよかったが、気が付いてみると枕を後生大事に抱えているんだから、我ながらあきれたね。
【出典】井原西鶴『日本永代蔵』四
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|