-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
広大無辺【こうだいむへん】
- 【意味】広くて果てしがないこと。どこまでも広がっていて、限りがないこと。無限の広がりを持つさま。
【用例】●騒がしい都会を離れて山野に遊んだ時などに、自然の広大無辺な恵みをつくづく感じとる人が多いのではなかろうか。子どもとプラネタリウムを見に行ってね、星を見ながら宇宙の広大無辺なさまを想像していると、仕事の悩みなんか吹っ飛んでしまったよ。
【注意】「広大」は「宏大」とも書く。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 四字熟語の辞典 」 |
A D |
四字熟語の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
四字熟語の辞典

- 【辞書・辞典名】四字熟語の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,620
- 【収録語数】1,200
- 【発売日】2007年12月
- 【ISBN】978-4755508110