-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
練習が本番試合はレクリエーションだ
- 【名言名句】
練習が本番試合
はレクリエーションだ
【解説】
技術は教えられる。しかし、その技術を身につけ、自らを向上させていくには練習するしかない。島岡氏の、極限まで自分を追いつめる日常の練習が、本番で信じがたいほどの力を発揮するという考え方には、今日の科学的なスポーツ指導法から見れば異論もあるだろう。しかし、強いものが必ず勝つとはかぎらない勝負の場に臨むものにとっては、揺るぎない自信を身につけさせるための練習こそが「本番」であるという見方には、真理の半ばが宿っているようである。
【作者】島岡吉郎
【生没年】1911~89
【職業】元明治大学硬式野球部監督
【参考】大渓弘文著『「今、ここ」を生き抜く』より。「鬼の島岡」と呼ばれ、「練習は必ず裏切らない」がモットーであった。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:ちょっと横を見たら、断崖絶壁でこれにチャレンジしなきゃいけないという気持ちがわいてきた 良いことばかりは 悪すぎる 「できる」ようになるのにはいきなり「できる」ようになっているわけではなくて「知る」と「わかる」と 私は記録に残る選手になるより記憶に残る選手になりたい
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141