-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人間にとって苦悩に負けることは恥ではない快楽に負けることこそ恥である
- 【名言名句】
人間にとって苦
悩に負けることは恥ではない快楽に負けることこそ恥である
【解説】
人間の尊厳は、苦悩に負けたことで傷つくものではない。むしろ快楽におぼれて自分を見失ってしまう愚かさを恥とすべきである。
「パスカルの原理」など、数学者として数々の功績を残したパスカルは、キリスト教弁証論の『パンセ』(未完のまま死亡、のちに友人の手によりまとめられた)の著者としても知られている。
【作者】パスカル
【生没年】1623~62
【職業】フランスの数学者
【参考】十代にしてその数学の天才を注目されたパスカルだが、三十一歳のときポール・ロワイヤル修道院にはいり、禁欲的な生活を送ったという。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:私たちは苦悩を徹頭徹尾経験することによってのみ苦悩をいやされる 苦悩を突き抜けて歓喜にいたれ 宇宙は吾に在り方丈の中に八万四千の大衆を容れて息の出来ぬ程に窮屈にもあらず 宇宙万有は無尽なりただし人すでに心あり心ある以上は心の能うだけの楽しみを宇宙より取る宇宙の幾分を
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141