-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
消極的に悪を受けいれる者は悪を行うことを助けるものと同様に悪にまきこまれているのだ
- 【名言名句】
消極的に悪を受け
いれる者は悪を行うことを助けるものと同様に悪にまきこまれているのだ
【解説】
「消極的に悪を受け入れる」とは、悪が行われていることを承知していながら見逃し、沈黙することである。つまり、見て見ぬふりは悪と同罪だといっている。
民族差別に対して、非暴力抵抗運動を貫き、最後は遊説中に凶弾に倒れたキング牧師は、差別を受けたままの同胞に、まず声を上げ、立ち上がることを強く主張した。
【作者】キング牧師
【生没年】1929~68
【職業】宗教家・黒人解放運動指導者
【出典】『自由への大いなる歩み』
【参考】一九六三年、キング牧師はワシントン大行進の際に「私には夢がある(I have a dream)で始まる演説で人種差別の撤廃と各人種の融和を訴えた。この演説は人々の共感を呼び、ケネディ大統領の就任演説とともに二十世紀アメリカを代表する演説と評価されている。
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:才能があっても胸くその悪くなるようなやからもあればいくつも欠点をもっていて快感を与える人もある 軽蔑に価いするは小さい者が小さい者として誠実に生きてゆくことにあらずして小さい者が大きい者らし.. 大海よりもなお壮大なものは大空である大空よりもなお壮大なものは人心である 善にも強ければ、悪にも強いというのが最も強力な力である
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141