-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
社員は三倍働け、社長は十倍働く
- 【名言名句】
社員は三倍働け、
社長は十倍働く
【解説】
東芝再建のため社長に就任、電車通勤で七時に出勤し、作業服で工場を回ったという土光敏夫の言葉である。
臨時行政調査会長としてもにらみをきかせ、多くの逸話を残した。何事も自分から先に立ってやり、朝から晩まで働いて東芝を立て直した。
ただ働くだけではなく、分割できる権限は部下に与え、だれでも社長に直接意見が述べられる状態に開放、最終責任は必ずリーダーがとるという体制をつくり、信頼された。
【作者】土光敏夫
【生没年】1896~1988
【職業】実業家
【出典】『経営語録』
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:以前に成功をおさめたからといって今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的 人間は地位が高くなるほど足もとが滑りやすくなる 官僚主義に陥らないでください自分の頭で考えつづけてください 会社は集団だがその集団で成功するには自分の考えが集団的であってはならない
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141