-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
人間は一生、人間の愛憎の中で苦しまなければならぬものです。のがれ出ることはできません。忍んで、..
- 【名言名句】
人間は一生、人間
の愛憎の中で苦しまなければならぬものです。のがれ出ることはできません。忍んで、努力を積むだけです。学問も結構ですが、やたらに脱俗を衒うのは卑怯です。もっと、むきになって、この俗世間を愛惜し、愁殺し、一生そこに没頭してみてください。神は、そのような人間の姿を一ばん愛しています
【解説】
一見、虚無的に見えながら、この言葉の中には人間を素直に見つめる眼がある。
悟りすましたような顔をして一生を過ごそうとするのは、決して人間本来の姿ではない。俗世間の愛憎の中にどっぷりと浸って生きるところに人間の姿がある。太宰は真実を求めてひたむきに生き、そして死んだ。
【作者】太宰 治
【生没年】1909~48
【職業】作家
【出典】『竹青』
脱俗を衒う:世俗を離れるのを誇示する@愁殺:深く嘆き悲しむこと
【出典】![]() |
あすとろ出版(著:現代言語研究会) 「 名言名句の辞典 」 |
▼お隣キーワード:人の一生は曲り角だらけだ 非運に処する最上の道は、なんといっても、非運の中に天意を見出してそれに感謝することでなければな.. 人生の競技場に踏みとどまりたいと思ふものは創痍を恐れずに闘はなければならぬ 勇気のあるところに希望あり
A D |
名言名句の辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
名言名句の辞典

- 【辞書・辞典名】名言名句の辞典[link]
- 【出版社】あすとろ出版
- 【編集委員】現代言語研究会
- 【書籍版の価格】1,728
- 【収録語数】700
- 【発売日】2008年4月
- 【ISBN】978-4755508141