-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
かぜ症候群(東洋医学)【かぜしょうこうぐん(とうよういがく)】
- 誰でも一度や二度ひいたことがあると思います。人によっては、何回もひいたり、一度ひくとなかなか回復しないという方も多いと思います。かぜの多くは、種々のウイルスによって起こります。西洋医学では、かぜの際にみられる各種の症状に対し、それぞれの薬剤を対応させ、それらを組み合わせて治療するのが一般的でしょう。
しかし発熱に対し鎮痛解熱剤という図式で治療することの是非がやっと論じられるようになりました。発熱は、免疫反応を高めるという体にとってはある意味で目的にかなった反応であることが理解されるようになっています。したがって中途半端に解熱をはかることは病気を長引かせてしまうことにつながるといえましょう。
Cold Syndrome

【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162