-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
慢性疲労症候群【まんせいひろうしょうこうぐん】
- 慢性疲労症候群(CFS)は、特定の身体的および身体的原因がなく、神経や筋肉等の障害もないにもかかわらず、長期間続く著しい倦怠感(けんたいかん)や疲労感を主訴(しゅそ)とする症候群です。原因不明の疾患で、既知の病気を有しないことが確認された場合に初めて疑われる(「除外診断」と呼びます)病気です。診断には厚生労働省CFS診断基準案(表:慢性疲労症候群診断基準)、もしくは日本疲労学会の診断指針が用いられます。疫学的には女性に多い傾向があり、20歳代から40歳代の発症が多いのが特徴です。日本での有病率ははっきりしませんが、原因不明の強い疲労を訴える人は数十万人に上るとの試算があり、CFSの認知度の低さからうつ病や更年期障害などと誤診されているケースが多いのではないかと考えられています。
Chronic Fatigue Syndrome:CFS

【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162