-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
甲状腺機能亢進症 無痛性甲状腺炎【こうじょうせんきのうこうしんしょう むつうせいこうじょうせんえん】
- 甲状腺は気管前半部を囲むように位置する内分泌腺最大の臓器です。正常な甲状腺は柔らかく通常は外部から触れません。しかし甲状腺が大きく腫れたり硬くなると外部から触れるようになります。この甲状腺から分泌される血中甲状腺ホルモンの量が何らかの原因で増加したために起こるのが甲状腺機能亢進症です。代表的疾患である[1]バセドウ病のほかに、[2]亜急性甲状腺炎、[3]無痛性甲状腺炎などがあります。
無痛性甲状腺炎は亜急性甲状腺炎と同様に一過性の甲状腺の機能亢進(こうしん)を示す疾患です。出産後数カ月頃によくみられますが、出産に関係なく起こることも多い疾患です。多くは慢性甲状腺炎(橋本病)の経過中に発症しますが、バセドウ病の寛解期に発症することもあり、バセドウ病の再発と誤られることがあります。正常甲状腺でも発症することがあります。亜急性甲状腺炎と共に破壊性甲状腺炎ともよばれます。
Hyperthyroidism Painless Thyroiditis
【出典】![]() |
寺下医学事務所(著:寺下 謙三) 「 標準治療 」 |
A D |
標準治療について | ||
|
関連電子書籍 | ||||||
|
この言葉が収録されている辞典 |
標準治療

- 【辞書・辞典名】標準治療[link]
- 【出版社】日本医療企画
- 【編集委員】寺下 謙三
- 【書籍版の価格】5,142
- 【収録語数】1,787
- 【発売日】2006年7月
- 【ISBN】978-4890417162