-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
幅【はば】
- 【1】横の広がりの度合い。【ア】左はしから右はしまでの距離。「机の―」「入り口の―」【イ】細長いものの両側を直角にはかったときの長さ。「川の―」「廊下の―」【2】変動・変化のあるものの二点間の開き。「値―(=高値と低値との差)が大きい」「実験データのゆれの―」「歩―」【3】一定の期限や制限の中で自由にできる余地。余裕。ゆとり。「規則に―を持たせる」「―のある考え方」【4】他のものに対する力。勢い。はぶり。威勢。「―を利かせる(↓おごり の{類義表現})」「―が利く(=勢力がある)」{参考}「巾」とも書かれるが、正しくない。
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-