-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
川柳【せんりゅう】
- 前句付けから独立した、五七五音形式の短詩。初代柄井川柳(からいせんりゆう)が前句付けの点者として有名になり、やがて川柳の名で呼ばれるに至った。季題や切れ字の束縛がなく、人事人情を、滑稽(こつけい)・うがち・軽みをもって描くことに生命があった。二世川柳以後、質的に沈滞していたが、明治後期から風俗詩・民衆詩として再生、現在に及んでいる。
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-