-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
仕舞う・▽終う【しま・う】
- 【一】(他五)続いていたものをそこで終わりにする。【ア】物事を終わらせる。やめる。「店を―(=閉店する。また、廃業する)」【イ】外に出ている物や使っていた物をかたづける。納める。「おもちゃを箱の中に―」「そのことは胸の中に―・っておく」【二】(補動五)〔動詞の連用形+「て」について〕動作が完了する意を表す。【ア】その動作・状態を強調する。すっかり…する。ほんとうに…する。「一気に読んで―」「突然のことであわてて―・った」【イ】その動作が行われて、意志に反した、または予期しなかった結果になる意を表す。「手紙を読まれて―」「先に帰って―なんて」「とうとう死んで―・った」▽【二】はふつう仮名書き。{参考}話しことばでは「あわてちゃった」「帰っちゃうなんて」「死んじゃった」のようなくだけた表現もある。
他五/補動五
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-