-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
間【かん】
- 【1】ものとものとのあいだ。へだたり。ある範囲。内。あいだ。「間隔・間※(かんげき)・間歇(かんけつ)・間色・間食・間接・間然・間断・期間・空間・月間・山間・時間・週間・瞬間・中間・民間・夜間・離間・林間・世間(せけん)・眉間(みけん)・無間(むけん)」「その間の事情」「指呼の間にのぞむ」【2】ちょうどよい機会。「その間を利用して」【3】ひそかにようすをうかがう。表向きでない。「間行(かんこう)・間者・間諜(かんちよう)・間道・反間」【4】ひま。しずかに。「間暇・間日・間静・間話」【5】(「ケン」と読んで)尺貫法で、長さの単位。一間は約一・八メートル。日本建築で柱と柱のあいだ。「間数」
{教}{常}
【出典】![]() |
ベネッセコーポレーション(著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「 福武国語辞典 」 |
A D |
福武国語辞典について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
ベネッセ国語辞典 電子特別編集版

- 【辞書・辞典名】ベネッセ国語辞典 電子特別編集版[link]
- 【出版社】ベネッセ
- 【編集委員】樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
- 【書籍版の価格】2,571
- 【収録語数】60,000
- 【発売日】-
- 【ISBN】-