- 
					
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪) 
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり) 
 Q:大阪町人の生活や欲望を小説に書いた作家は、だれでしょう。- 【問題】
中2社会
【正解】
井原西鶴(いはらさいかく)
【解説】
井原西鶴(いはらさいかく)の作品には、『好色一代男(こうしょくいちだいおとこ)』 『好色一代女(こうしょくいちだいおんな)』『日本永代蔵(にほんえいたいぐら)』 『世間胸算用(せけんむなさんよう)』などがあります。 
【4択】井原西鶴(いはらさいかく)/近松門左衛門(ちかまつもんざえもん)/曲亭馬琴(きょくていばきん)/式亭三馬(しきていさんば)
						【出典】 								 | 
															
																東京書籍(著:教科書) 「 教科書クイズ 」  | 
						▼お隣キーワード:Q:女性差別からの解放に向け、「新しい女」をめざして結成された、女性だけによる文芸結社は次のどれでしょう。  Q:第二次世界大戦中、日本軍に抵抗した中国国民党の総裁は、だれですか。  Q:ロシア革命は、世界最初の(  )革命です。(  )に入る言葉は次のどれでしょう。  Q:『芋粥(いもがゆ)』『藪(やぶ)の中』『地獄変(じごくへん)』などの小説で知られる作家は、だれでしょう。  						
						| 東京書籍・教科書クイズ | ||
							
  | 
						
| 教科書クイズについて | ||
						
  | 
					

	


										