見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 ポンポン山【ぽんぽんやま】


踏むと「ポンポン」鳴る山の正式名称は、「ポンポン山」



京都と大阪の府境に、おもしろい名前の山があるという。「ポンポン山」というのだが、通称でも俗称でもない。正式名である。加茂勢山という名前があったのだが、地元では誰もが「ポンポン山」と呼ぶので、国土地理院発行の地図にも、いまでは「ポンポン山」と載っている。なぜ「ポンポン山」という名前になったかというと、山頂で足踏みをすると、ポコンポコンと音がするからだという。山頂の看板には、「標高六七九メートルの山頂に近づくにつれて足音がポンポンと響くことから、通称ポンポン山といいます」と書かれている。音は確かにするのだが、なぜその音がするのかは、はっきりとは立証されていない。山頂近くにある石灰岩切り出し場が影響しているからではないか、山の地層のなかに空洞があるからではないか、地下に鍾乳洞があるので音が響くのではないかなど諸説ある。興味のある人は、実際に登ってみるのがいちばんいい。頂上でピョンピョン飛び跳ねてみよう。どんな音がするのかを考えながら登るだけでも楽しいではないか。登るのにそれほどたいへんな山ではない。山の周辺には、昔からハイキングコースがあり、山道もいくつかルートがある。ちなみに、「ポンポン山」という山は埼玉県にもあって、東武東上線の東松山駅からカントリーウォークなどを楽しめるハイキングコースがある。こちらの名前の由来は、山に祭られている高負彦根神社の社殿の後方に巨石があるのだが、その近くの地面を踏むとポンと音がするからだそうだ。音がするのは巨岩の直ぐ下が二〇メートルの平地で、その昔荒川の流路であったからだという。両者に関連性はないが、同じように地面を踏むとポンと音がするという理由で、同じ「ポンポン山」という名前がついているのも何かの縁に違いない。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820825
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:マーケティング  マージャン  煩悩  先斗町  

   


  1. 雑学大全2>地理>場所    >    ポンポン山
  1. ◆「ポンポン山」の関連ワード

  2. マーケティング

  3. マージャン

  4. 煩悩

  5. 先斗町


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2