見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 死亡広告【しぼうこうこく】


自分で死亡広告を書いた小説家がいた!



新聞の死亡広告といえば、毎日掲載される黒ワクのものが一般的だが、その黒ワクの死亡広告が日本で初めて出たのは、一八七九(明治一二)年のこととされる。それは明治維新に功のあった元勲、後藤象二郎の娘の死を伝える広告で、三菱財閥の創始者である岩崎弥太郎の弟が出したものである。掲載新聞は「東京日日新聞」だった。その後、新聞の黒ワク死亡広告欄は定番となるが、なかには個性的なものがたくさんある。死亡広告にご供物辞退の文面をかかげた日本初の近代的国語辞典『言海』を編纂した国語学者の大槻文彦や福沢諭吉、無宗教葬儀を強調した中江兆民などの例は、現在の死亡広告でもときどき見るスタイルの元祖だろう。かなり個性的なものに浄土真宗本願寺派第二二世門主である大谷光尊の場合があるが、彼の死亡広告には、葬儀参拝者には国鉄(現・JR)が運賃を二割引きするという広告が加わっていた。さらに個性的な例だが、自分で死亡広告を書いた者もいる。小説家の斎藤緑雨である。彼は、死の二日前に「緑雨斎藤賢(本名)本日目出度く死去候、この段謹告仕候也。年月日」と書いた。実際には、「僕月本日を以て目出度死去仕候間この段広告仕候也。四月一三日緑雨斎藤賢」が掲載された。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820391
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:指紋鑑定法  シャープ  渋谷  自動販売機  

   


  1. 雑学大全2>社会>社会    >    死亡広告
  1. ◆「死亡広告」の関連ワード

  2. 指紋鑑定法

  3. シャープ

  4. 渋谷

  5. 自動販売機


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2