見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 坂本龍馬【さかもとりょうま】


一四歳まで「おねしょ」していた維新の立役者!?



明治維新の立役者、坂本龍馬は、驚くべき先見性を持ち、剣術に長けた英雄というイメージが強いが、幼い頃には、およそ英雄らしからぬエピソードばかりが残っている。龍馬は裕福な家に生まれ末っ子である。両親や兄、姉たちにかわいがられ、お坊ちゃまとして育った。甘やかされたせいなのか、鼻を垂らした泣き虫で、いつも近所の子どもたちにからかわれていたようだ。勉強もからっきしダメで、塾も続かず、おまけに一四歳までおねしょが治まらなかったという。そんな龍馬が変化したのは、一二歳で母親が亡くなり、四歳年上の姉、乙女めが龍馬の教育をするようになってからである。乙女は母親代わりになって、読み書きや剣術を教えた。そして一八四八(嘉永元)年、一四歳になった龍馬を日根野道場に通わせたのである。これにより龍馬は大きく変化した。剣術が楽しくて仕方がなかったようで、一日中稽古に励みはじめた。その途端、おねしょはピタリと治まり、泣き虫も姿を消して、瞬く間に英雄らしき片鱗を見せはじめたのだ。もし龍馬が道場に通っていなかったら、日本の夜明けはなかったかもしれない。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820345
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:砂丘  佐久間象山  魚釣り    

   


  1. 雑学大全2>ヒトの不思議>人物    >    坂本龍馬
  1. ◆「坂本龍馬」の関連ワード

  2. 砂丘

  3. 佐久間象山

  4. 魚釣り



A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2