見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 息【いき】


吐く息が白くなるのは、気温がだいたい何度くらいに下がったとき?



たとえば、こんな発見をしたことはないだろうか? 春先のテレビ番組改編時に特番のドラマを見ていると、俳優はパステルカラーの春色の服を着ているのに、セリフをいうと画面に白い息が吐かれているのが映し出されるというような……。これはおそらく、そのドラマのロケが一月か二月におこなわれたからに違いない。体温が三六度前後の人間の吐く息は、だいたい同じくらいの温度だ。しかも体内から吐き出される呼気だから、水蒸気を含んでいる。セリフとともに吐かれて気温の低い外気に触れた呼気は、急激に冷やされたために水分の一部が凝結して水になる。それが日ざしや撮影のライティングの関係によって白く見えてしまった結果だ。この現象は、寒い日に戸外で凍えた手を温めようと息を吹きかけると、息が白く見えるというのと同じで、誰もが一度くらいは見た経験があるはずだ。このテレビドラマの場合、吐く息の温度を下げるために口に氷でも含んでおいて呼気の温度を下げておけば、呼気が水滴をつくって白い吐息が映像に残ることはなかったはずなのだ。では、このロケのとき外気の温度がどのくらい低かったから呼気が白くなったのかというのは、様々な条件が重なってのものなので一概にはいえない。一般的に人間の体温から推測すれば、おおよそ摂氏一〇度くらいと思われる。三六度前後の水蒸気が凝結を起こす温度がそれくらいだからである。ただ凝結には湿度も影響する。空気が乾燥していれば呼気に含まれる水蒸気はすぐに蒸発して、いくら気温が低くても水滴に凝結しない。普通は一四度くらいまで下がらなければ息が白く見えるようにはならないが、湿度が一〇〇パーセントだと、一七度でも凝結が起こってしまう。テレビドラマの画面一つにも、科学の神秘を見つけることができるという例である。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全2

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 14820035
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:イクラ    イカ  アンデルセン  

   


  1. 雑学大全2>生活>健康    >    
  1. ◆「息」の関連ワード

  2. イクラ


  3. イカ

  4. アンデルセン


A D

雑学大全2について
浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は尽きまじ。新たな1000項目で帰ってきた,知的好奇心をそそる雑学の集大成第2弾。
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全2


  • 【辞書・辞典名】雑学大全2[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487801305










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
App store


雑学大全2

雑学大全2

  • 定価:480
  • 浜の真砂は尽きるとも,世に雑学の種は...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2 雑学大全2