見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 鉄道③【東京雑学研究会編】


§レールが二本でなく、三本の鉄道がある!



電車を走らせるためには、レールが二本必要だ。電車の車体の下には、左側と右側に車輪があるからだ。ところが、レールが三本敷いてある鉄道があるという。それはどこにあるのか。そしてどうして三本も必要なのか。
レールが三本あるのは、箱根登山鉄道の小田原~箱根湯本間。約六キロある同区間は、レールが三本になっている。その理由は、レールの幅が違う小田急電鉄が箱根登山鉄道に乗り入れているからだ。
小田急線は東京方面の住民と、箱根の山とのアクセスを容易にするために、一九四八(昭和二三)年に箱根登山鉄道を子会社にした。しかし、そこに大きな問題が生じた。小田急線と箱根登山鉄道のレール規格の違いである。
箱根登山鉄道のレールの間隔は、標準軌の一メートル四三センチ五ミリ。一方、小田急電鉄のレールの間隔は、それより狭い一メートルセンチ七ミリ。現実問題として、箱根登山線を狭軌にすることには難があり、かといって、小田急線のすべてのレール取り替えると、莫大な費用がかかってしまう。そこで小田急はあるアイディアを思いつき、それを実行した。
通常二本のレールのところを、箱根登山鉄道の内側にもう一本レールを敷いて三本にし、片側のレールは箱根登山鉄道、小田急電鉄どちらの列車も共用できるようにしたのである。
これによって、小田急線の一メートルセンチ七ミリの幅にも対応できるようになったというわけだ。ほかにも、電圧切り替え装置の導入や、乗り入れ車両の登坂能力チェックなど、さまざまな対策が施され、一九五〇(昭和二五)年に小田急線はようやく箱根登山鉄道への乗り入れにたどりついたのである。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670639
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:テニス  テフロン加工  鉄道②  鉄道①  

   


  1. 雑学大全>生活>乗り物    >    鉄道③
  1. ◆「鉄道③」の関連ワード

  2. テニス

  3. テフロン加工

  4. 鉄道②

  5. 鉄道①


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全