見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 タクシー【東京雑学研究会編】


§ロンドンのタクシー運転手はほかの人より大きいものを持っている!?



人間の脳とは与えられた環境によって、どんどん進化するものなのである。次に紹介するエピソードは、それを証明するかのようなもの。
イギリスの神経学者エレノア・マグワイア博士が二〇〇〇年に、アメリカ国立科学アカデミーで発表した論文によれば、ロンドンのタクシー運転手は一般の人より脳の海馬という部分が大きくなっているというのである。しかも、ベテランになればなるほど、そこが大きいというのだ。つまり、タクシー運転手は何らかの刺激によって、脳の神経細胞が発達し大きくなっていたのだ。
脳の海馬という部分は記憶を支配する役割を持っている。ではなぜ、タクシー運転手がそうなったのだろうか。
ロンドンではタクシーの運転手は、すべて個人営業である。運転手になりたいと志望する人は、専門の養成学校で教育を受けるのだが、その教育の中心はロンドンの地図を頭にたたき込むことなのである。そして、この養成学校の試験では、道路状況をしっかり把握しているかどうかをテストする。つまり、ロンドンではタクシー運転手は市内の地理の専門家等しいわけである。客に道を聞くなど言語道断。病院や美術館の公共施設の場所はもちろん、道路状況からどこを走ればいちばん最短になるかまで、道について詳しくなければやっていけない。
専門的に受けた教育もさることながら、実際に道を走りながら、彼らはどんどんそれを記憶し、蓄積していくのである。だから、海馬が発達し、脳が大きくなったのだ。実験では、乗車歴三〇年というベテラン運転手になると、海馬の容積が三%もアップしていたということである。
大きくなった脳は、いわば、彼らのプロとしての勲章のようなものだ。人間の可能性とは本当にすごいものである。歳を取れば記憶力は落ちると信じられてきたが、ロンドンの運転手の脳の話はそういった常識をくつがえす、希望の光のような実験結果なのである。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670574
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:  武田信玄  たくあん  高村光太郎  

   


  1. 雑学大全>生活>乗り物    >    タクシー
  1. ◆「タクシー」の関連ワード


  2. 武田信玄

  3. たくあん

  4. 高村光太郎


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全