見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 国連大学【東京雑学研究会編】


§国連大学には学生がいない?



国連大学。大学と名のつくこの機関は一体なんだろう?「私は国連大学の学生です」とか「今年、国連大学に入学しました」なんて口にする若者も回りに見当たらないし……。
この機関の名をよく聞くようになったのは、国連大学本部が東京に設置されることになり、一九七五(昭和五〇)年九月、都内に暫定の本部が開設されてからだ。
その名の通り、これは国連の機関で、事務総長とユネスコ事務局長が共同管理している国際的な研究・研修機関なのである。一九六九(昭和四四)年に故ウ・タント国連事務総長がこの構想を提唱した。学術面における国際協力を促進し、地球規模の緊急課題に対し、具体的な解決策を生み出すための機関だ。
各国のさまざまな分野の学者・専門家・研究者が集まり互いに協力して研究を促進するとともに、発展途上国の研究・研修能力の向上・強化をはかる仕事もしている。発展途上国からの研修者たちは、国連大学フェローと呼ばれ、この機関の構成員をなしている。
したがって、この大学は、一般の大学のように、学部の学生が在籍して、講義を受ける場ではないのである。
大学の活動方針の決定や研究管理には、二四か国から選ばれた二四人の著名人・教育者があたっている。この中には必ずアジア・中近東・欧州・アフリカ・北米・南米の各地区から常に最低一人ずつ参加するのがきまりである。
彼らはほとんどが自然科学人文科学社会科学専門家で、取り組む内容は地球温暖化問題から無秩序化していく世界経済・地域紛争など多岐にわたっている。
これらの研究を支える財源は、各国の政府・財団・企業・個人の寄付である。
ちなみに国連大学の本部がなぜ日本にあるのか? それは一九七三年に国連大学の設立が決定したとき、設立委員会の事務長だったのが明石康氏。彼が日本へ誘致したわけである。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670337
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:コザ市  『古事記』と『日本書紀』  国連旗  黒板  

   


  1. 雑学大全>地理>場所    >    国連大学
  1. ◆「国連大学」の関連ワード

  2. コザ市

  3. 『古事記』と『日本書紀』

  4. 国連旗

  5. 黒板


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全