見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 クマバチ【東京雑学研究会編】


§「クマバチ」はそれほど危険な蜂ではない



黄色と黒の毛に覆われた、ずんぐりした大きな体のクマバチは、見るからに恐ろしげ。飛んでいるのを見ようものなら、「刺されては大変だ」と、その場を逃げだす人が多いのではないだろうか。ところが、これは全くの誤解なのである。
そもそもクマバチは、ミツバチと同様に、花の蜜や花粉を集めて幼虫を育てるハナバチの一種であり、ほかの昆虫を襲うことはない。人間に対しても、近くにいるからといって攻撃をしかけてくるようなことはなく、刺されるのは、手でつかむなどよほどのことをして驚かせた場合だけである。
これほどおとなしいのに、恐ろしい蜂だと思われているのは、体長二・二センチメートルという、蜂の中では群を抜いた大きさと、「クマバチ」という名前のせいであろう。
しかも、日本では、スズメバチやマルハナバチ、クマバチといった大型の蜂を、ひっくるめて「くまんばち」と呼ぶことがある。このため、スズメバチなどの攻撃性が強い危険な蜂と混同されてしまったと考えられる。つまり、クマバチは濡れ衣を着せられているわけだ。
ドイツの作家ボンゼルスが書いた童話『みつばちマーヤの冒険』には、マーヤたちミツバチ一族を襲撃する悪者として、「くまんばち」の一族が登場する。多くの本のさし絵には、ずんぐりしたクマバチの姿が描かれているが、クマバチは日本の固有種でドイツにはいないし、一族をなすような集団生活はしないのである。
作者のボンゼルスは、ミツバチの大敵であるスズメバチを念頭に置いて、『みつばちマーヤの冒険』を書いたものと思われる。それが日本で翻訳され、さし絵が描かれるうちに、クマバチの姿になってしまったのだろう。
クマバチは、初夏から夏にかけてフジなどマメ科の植物の花を訪れている姿がよく見られる。いたずらに怖がらず、そっとしておいてやるのが賢明だろう。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670277
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:  蜘蛛と迷信  隈取  クマ  

   


  1. 雑学大全>生物の不思議>昆虫    >    クマバチ
  1. ◆「クマバチ」の関連ワード


  2. 蜘蛛と迷信

  3. 隈取

  4. クマ


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全