見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 オリンピック①【東京雑学研究会編】


§オリンピックの公用語は何語なのか?



四年に一度開催されるオリンピック。その開会式や閉会式を見ていると、真っ先フランス語のアナウンスが流れていることに気づくはずだ。その後英語、そして開催国の言語のアナウンスと続く。
オリンピックといえば、世界百数十か国が参加するスポーツの祭典。現代において、世界で最も通じる言語といえば、たいていの人は英語と答えるだろうし、事実、世界的な大会などでは英語が公用語として採用されているものが大半だ。なのに、なぜオリンピックではフランス語が最初に流れるのだろうか。
これは、近代オリンピックの生みの親と言われているピエール・ド・クーベルタン男爵がフランス人だったからにほかならない。古代オリンピックの火が途絶えて一五〇〇年後の一八九二年、クーベルタン男爵はソルボンヌ講堂で「ルネッサンスオリンピック」と題する講演を行い、オリンピック復興の構想を明らかにしたのである。この構想が世界中の国々の賛同を得て、一八九六年に第一回オリンピックがアテネで開催されたのだ。
つまり、オリンピックの公用語はフランス語なのである。この事実はオリンピックの規定集ともいうべき『オリンピック憲章』の第二章二七条「言語」にも明記されている。最初に「IOCの公式言語は、フランス語及び英語である」とした上で、「オリンピック憲章、及びそのほかのあらゆるIOC関連の文書に、フランス語版との間に相違がある場合は、フランス語版が優先されるものとする」とあり、つまり、フランス語が第一公用語であることがはっきり書かれているのである。
こうして生みの親に敬意を表してなのか、フランス語を第一公用語と定めている近代オリンピック。ただ、IOCとしては、基本的にはフランス語と英語を並列という関係にしたい気持ちがあるようで、セルティシケイト(仏ではセルティシカ)と呼ばれる入賞者に与えられる証明書(賞状)も、フランス語と英語の両方で書かれている。英語がここまで世界的に使われている以上、フランス語だけを公用語にするというのはやはりちょっと無理であろう。

【出典】 東京書籍(著:東京雑学研究会)
雑学大全

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 12670147
    0
    しおり
  •      
  •      




   


  1. 雑学大全>趣味>スポーツ    >    オリンピック①
  1. ◆「オリンピック①」の関連ワード

  2. オリンピック②

  3. オレンジペコー

  4. 親不知子不知

  5. 親知らず


A D

雑学大全について
“働きバチは1日6時間しか働かない”,“下手な医者をなぜ「ヤブ」と呼ぶのか?”,“『浦島太郎』のカメはオスかメスか?”……のような知的好奇心そそる雑学の集大成。なんと全1000項目!!
この言葉が収録されている辞典

 雑学大全


  • 【辞書・辞典名】雑学大全[link]
  • 【出版社】東京書籍
  • 【編集委員】東京雑学研究会
  • 【書籍版の価格】2,160
  • 【収録語数】1,000
  • 【発売日】2004年8月
  • 【ISBN】978-4487799473










この書籍の関連アプリ

 アプリ


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
App store


雑学大全

雑学大全

  • 定価:480
  • 「働きバチは1日6時間しか働かない」...>>続く
Google Play

関連辞典
雑学大全 雑学大全 雑学大全 雑学大全