-
今日のこよみ ・2019年(平成31年/猪)
・12月(師走/December)
・19日
・木(Thursday)
・二十四節気
┣「大雪」から12日
┗「冬至」まで3日
・先負
・十支:庚(かのえ)
・十二支:寅(とら)
月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
清里セレクション(じゃがいも)【きよさとせれくしょん】
- じゃがいもが華麗に変身
町営蒸溜所で生まれる極上品
【希望小売価格】750ml 4100円
【度数】44%
【原料】じゃがいも
【麹菌】麦麹(白)
【蒸留方式】常圧
吟味した原酒を5年間貯蔵熟成。当蔵のじゃがいも焼酎の中でも突出した、まさにセレクション。「小さなグラスでチビチビと」がお勧め。
【タイプ】キャラクタ-
【香味】シンプル□□□□□□---複雑
【ストレート】◎【ロック】◎【水割り】○【お湯割り】○
日本最北にして最初にじゃがいも焼酎を開発・発売した焼酎蔵。珍しい町営の蒸留所だ。特産品の活用を目的に生まれたものだが、洗練された風味で人気となった。主原料はもちろん地元産じゃがいも。麹も地場の大麦を使い、清里町の誇る名産品となっている。
現在10銘柄を商品化しているが、その頂点に立つのが「清里セレクション」。5年間貯蔵熟成させた逸品で、雑味がなくすっきりとした口当たりは清涼感を感じさせ、芋とは思えない味わいだ。ちなみに清里町の農作物作付面積はじゃがいもよりも麦の方が多い。蔵元では近年、その麦を原料に新たに麦焼酎を売り出している。
【蔵元】清里町焼酎醸造事業所
0152‐25‐2227
北海道斜里郡清里町羽衣町62‐1
昭和50年(1975)創業
【じゃがいも】<北海道>

【出典】![]() |
東京書籍(著:監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)) 「 焼酎手帳 」 |
A D |
焼酎手帳について | ||
|
この言葉が収録されている辞典 |
焼酎手帳

- 【辞書・辞典名】焼酎手帳[link]
- 【出版社】東京書籍
- 【編集委員】監修:SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)
- 【書籍版の価格】1,512
- 【収録語数】140
- 【発売日】2010年7月
- 【ISBN】978-4487804221