見出し語 全文検索 [ランダム検索]

  • 今日のこよみ
    ・2019年(平成31年/)
    ・12月(師走/December)
    ・19日
    ・木(Thursday)
    ・二十四節気
    ┣「大雪」から12日
    ┗「冬至」まで3日
    先負
    ・十支:(かのえ)
    ・十二支:(とら)
    月齢:22
    月名(旧歴日):下弦の月/下つ弓張(しもつゆみはり)
気づいた点・不具合・要望など、何でもひとことくださいませ



※返信が必要な場合は問い合わせフォームへお願いします 送信

 海上国道【かいじょうこくどう】


日本一長い国道は九州にある?



車の通行できない国道は各地にある。前述の階段国道もその一つなのだが、これらの国道は車は通れなくても、人は歩いて通ることができる。ところが、人さえ歩いて通ることができない国道が各地にあるのだ。崖が行く手を阻んでいたり、川に橋が架かっていないなどというものではない。さて、どんな国道か。
答は、海の上の国道なのである。人呼んで「海上国道」、この海上国道が、わが国にはずいぶんある。では、なぜ海の上が国道になりえるのか。疑問を持つ人は多いはずである。
道路法の第二条には「道路法上の道路とは、トンネル、橋、渡船施設、道路エレベーター等、道路と一体となってその効用を全うする施設、または工作物および道路の附属物で、当該道路に附属して設けられているものを含んだものをいう」とある。要するに、たとえそこが海の上で、車の通行が不可能であっても、一本の交通系統として重要であると認められれば、国道として指定されるのだ。その意味でフェリーボートの航路も、その地域の重要な幹線路であれば国道になりえる。ただ、陸上を走る道路のように標識があるわけではないので、一般の人にはどこが国道なのかはわからない。
本州と北海道との間の津軽海峡上には、国道二七九号、二八〇号、三三八号の三本の国道が走っているし、東京湾を横断する横須賀市と富津町を結ぶ航路も、国道一六号の一部区間なのである。九州南端の鹿児島市と沖縄の那覇市の間にも、国道五八号が走っているのだ。全長が八五七・六kmもあり、日本一長いといわれる国道四号(七四三・六km)より、一〇〇km以上も長い。ただし、陸の上を走っているのは、種子島や奄美大島など二四八・一kmだけで、六〇九・五kmは海の上なのである。

【出典】 日本実業出版社(著:浅井 建爾)
道と路がわかる事典

JLogosエディター

JLogos編集部

JLogos編集部です。…>>続き

キュレーターページ(外部)

まとめ一覧

プロフィールを見る

プロフィールを閉じる


  • 5060024
    0
    しおり
  •      
  •      



▼お隣キーワード:直線道路  幅広国道  階段国道  国道の長短  

   


  1. ◆「海上国道」の関連ワード

  2. 直線道路

  3. 幅広国道

  4. 階段国道

  5. 国道の長短


A D

道と路がわかる事典について
"道を切り口に日本を旅する楽しみに出会う本。身の回りの生活道路の不思議から、古道の歴史、国道や高速道路、橋やトンネル、乗り物まで""道と路""に関する知識が満載。"
この言葉が収録されている辞典

 道と路がわかる事典


  • 【辞書・辞典名】道と路がわかる事典[link]
  • 【出版社】日本実業出版社
  • 【編集委員】浅井 建爾
  • 【書籍版の価格】1,620
  • 【収録語数】255
  • 【発売日】2001年11月
  • 【ISBN】978-4534033154










関連辞典
道と路がわかる事典 道と路がわかる事典 道と路がわかる事典 道と路がわかる事典